声かけメソッドが、

\ パワーアップして /

オンライン講座に

なりました!


世界で4万人の子どもが学んだ!

 ✔️ストレスに弱い

    ✔️自信がない

    ✔️すぐに諦める

 そんな子も...

レジリエンスを育てれば、

失敗しても立ち直れる子に!




教育心理部門 

アマゾンランキング

1位

22100部突破!

(2022年7月)

第10版重版決定!

韓国・中国で翻訳出版好評中!


幼児期のレジリエンスを育てる絵本

「挑戦しない」「すぐあきらめる」「すぐ怒る、すぐ泣く」など「うちの子、心が弱いかも?」「感情がコントロールできてない?」と不安に思っている親御さんにおすすめ!


子ども自身が自分のネガティブな感情を認め、自分で鎮める方法を身につけることで、立ち直る力”レジリエンス”を育てられる。

   毎月、

こんなことが学べます。


・レジリエンス教育の理論が

楽しくわかる。

・「子どもの心を強くする」

レジリエンス教育をベースとして開発された

「声かけメソッド」が身に付く

・子どもと一緒に家庭でできる

レジリエンス教育の方法がわかる

・家族の逆境に負けない・

失敗から立ち直る力が

育てられる

・子どもの心を強くする接し方、

声の掛け方がすぐに使える

・すぐに使えるお子様向け教材が

ダウンロードできる



選べるコースラインナップ



声かけメソッド導入講座

ポジティブ教育・レジリエンス教育の基礎を習得



まずはここからスタート

声かけメソッド導入。

声かけメソッドって何?

強い心ってどんな心?

声かけメソッドの下地となる理論を学びます。


声かけメソッド基礎講座

逆境から立ち直る心を強くする

声かけメソッド



3ヶ月でレジリエンス教育の基礎

理論を身につけます。

親や先生は、子どものロールモデルとなるため、大人のレジリエンスを育て、我が子の特性に合わせてレジリエンスを育てる声かけができるようになる講座です。

声かけメソッド応用講座

その子らしさと才能を引き出す

声かけアドバイザー育成


導入と基礎が終了した方向け

6ヶ月の応用講座へ

メルボルン大学大学院にて学んだポジティブ教育の知見と実践がベースとなっている講座。国内外のアカデミックな知見を実際の子育てに活用できるようになるコース。

月1回のコンサルティングで伴奏します!






英語で声かけメソッド講座

0歳〜6歳で身につける
えいごで声かけコース



声かけメソッドに基づいた英語での声かけ方法を学ぶコースです。

幼児期に育てたい非認知スキルを育てる英語の声かけを習得。

心を育てる英語絵本も読み聞かせ

心を育てる遊びもたくさん紹介!

普段の遊びの中で「英語」と「心の力」を身につけて、将来、世界で活躍できる子どもを育てます。

親子で楽しく英語とレジリエンスが身につきます♪








ココロプラス・アカデミー
こんなことが手に入ります



✔️「声かけアドバイザー」資格取得ができる(応用講座まで修了した方)

✔レジリエンス教育を子育てに応用する具体的な方法がわかる

✔️パパ&ママのレジリエンスアップ!子育てが楽になる!

✔️ポジティブ教育の基礎理論を学び、わが子の非認知スキルを育てる関わりができる

✔️国内外の科学的な知見に基づいた子育てを学べる

✔️子どもの困った状況に対して具体的な効果のある手法で対応できる

✔️声かけ、関わりを通して、親子の関係がよくなる

✔️ココロプラス・アカデミーでお仕事ができる(希望者のみ)

声かけアドバイザーROADMAP

-最短10ヶ月-

講座受講の流れ


ロードマップ

ステップ1<会員登録>

・ココロプラス・ライブラリーへ登録

・ココロプラス・FBグループに参加

(導入講座お申し込み後に

ご招待します)

ステップ2<講座受講>

・導入講座受講

ステップ3<講座受講>

・基礎コース受講

・ステップ4<講座受講>

・応用コース受講

「認定声かけアドバイザー」



※応用コースまでまとめてお申し込みいただくと割引があります。




  英語で声かけコース

英語で声かけコース幼児編

0歳〜6歳で育てる

英語力と心の力

声かけメソッドに基づいた

英語での声かけ方法を学ぶコースです

幼児期に育てたい非認知スキルを育てる英語の声かけを通して

親子の英語力も心の力も育てます。

心を育てる英語絵本も読み聞かせ

心を育てる遊びもたくさん紹介!

世界の心の教育を英語で

お子さんに体験いただけます。



声かけメソッド

強い心を育てる方法

有料講義内容を見る。


足立啓美の活動と

プロフィール



みなさんこんにちは。

一般社団法人日本ポジティブ教育協会代表理事・ココロプラス・アカデミー代表の足立啓美(あだちひろみ)です。


この度、日々の「声かけ」でお子様方の「強い心」を育てる声かけメソッドをお届けすることになりました。

私のキャリアは子どもに英語を教える先生からスタートしました。

子どもが大好きで、世界で自分らしさを発揮できる子ども達を育てたい!という気持ちで世界の教育機関で働き、研修や視察を積み重ねてきました。


この20年、さまざまな特性を持ち、さまざまな環境で育つ子ども達と時間を過ごさせてもらいました。

発達に凸凹があるお子さん、親御さんの育った文化と違う文化で育つお子さん、学校に行かないことを選択したお子さん、自然災害で親御さんと離れ離れになったお子さん...


彼らと過ごした時間でわかったことは、誰もが必ず乗り越えていく力があるということです。


そして、大人からの適切な関わりは、子ども達の乗り越える力を発揮する支援になるということです。


世界には科学的なエビデンスを元にした「子どもの心を育てる教育メソッド」が数多くあります。

しかし、日本では家庭で実践できるものはまだ数少ないように感じています。


このような経験から、国内外の科学的知見と、国内外の教育現場で働いた経験をもとに、

最新の知見も取り入れながら、親子がつながり、子どもの心を育てる関わりができる「声かけメソッド」をお伝えします。


そして、その先には、世界のどこでも幸せに生きていける子どもを育てることです。


私も女の子を育てる母親として、皆さんと一緒に子供達の未来が明るく輝く日々となることを願い、取り組んでいきたいと思います!



足立啓美 (あだちひろみ)

一般社団法人日本ポジティブ教育協会代表理事

公認心理師

ココロプラスアカデミー代表

レジリエンスジャパン推進協議会委員


メルボルン大学大学院ポジティブ教育専門コース修了。

 

高校時代、アメリカ留学中に摂食障害を発症し、セラピーを受ける中で、

「学力」だけで成功することはできず、「心の力」が重要であることを知る。

自分らしさを大切に、たくましく生きるための教育を求めて世界の教育機関を視察。


2009年に仲間とサドベリースクール設立等、国内外の教育機関で学校運営と生徒指導を経て、2013年に一般社団法人日本ポジティブ教育協会をボニウェル博士を顧問に迎えて設立。

現在は、ポジティブ心理学をベースとした教育プログラム開発、小学校〜高校、適応指導教室など様々な教育現場で、レジリエンス教育の講師として活躍。

TCK(Third Culture Kids)のレジリエンス育成支援も行なっている。
企業においては、ポジティブメンタルヘルスや組織開発に関わる企業研修の経験豊富である。ポジティブ心理学コーチとして管理職向けコーチングも行っている。

www.j-pea.org




●講演実績

教員研修:大阪教育大学大学院、Teach For Japan、広島県教育委員会、三重県教育委員会、未来の先生展  その他多数 

親子研修・PTA研修:目黒区教育委員会、世田谷区、茨城県  その他多数

生徒研修:東京都、広島県、愛知県、茨城県、小学校〜大学 100校以上


●寄稿実績
讀賣新聞
中日新聞
教育新聞
教育技術(小学館)
愛知県愛知県教育振興会
そのほか多数

●メディア実績(TV)
フジTV(2022年)2回


●企業コラボレーション

R社 講師育成及び教育プログラム制作
P社 子育てに関わるサービス企画・研究
T社 社員のウェルビーイング支援コンサルティング
など多数

著作


『子どもの心を強くするすごい声かけ』

(主婦の友社) 

共著作

『見つけてのばそう!自分の強み』

(小学館)

『子どもの逆境に負けない力を育てる本』

(法研)

『イラスト版 子どものためのポジティブ心理学』

(合同出版)

監修

『君の心を強くする絵本』

(主婦の友社) 


●中国、韓国、香港など、アジア圏でも翻訳出版され、ご好評いただいています!






子どもの心を

強くする

“声かけメソッド”

世界で活躍できる子を育てよう!





ココロプラス会員制度


アカデミー会員制度

ココロプラス・アカデミーでは、

①科学的知見を学ぶ

②子どもに実践する

③仲間と支え合う

を通して声かけスキルを向上します。


そのため、

アカデミー会員制度をとっています。


受講者のための科学的知識をアップデートするライブラリ(ココロプラス・ライブラリー)とFB(ココロプラス・サークル)のご参加を条件とさせていただいております。


ライブラリーでは、世界のポジティブ教育研究を知ることができます。

またFBでは、受講者同士のコミニュケーション受講生が発信する声かけのヒントなどを通しての交流の場所となります。



会員制度1
ココロプラス・

ライブラリー


・毎月国内外の知見に基づいた心理学、子育て情報を取得できます

・海外留学・親子留学の支援サービスが受けられます

・月1回会員限定グループコンサルティングを受けることができます

・有料個別相談アカデミー生価格 

などの特典があります。

3,500円/月で世界のポジティブ教育の知見や、子どもの非認知スキルを育てる手法を学べます!


こちらからご登録をお願いいたします。







会員制度2
ココロプラス

FBグループ



ココロプラスの受講生が発信する投稿もチェック!

声かけのヒントが満載!

アカウントをお持ちでない方はアカウント登録の上、ご参加ください。メンバーシップコミュニティへのご招待は、コースご購入後3日以内に個別メールが自動送信されます。

お支払い方法

【クレジットカード】

こちらからお申し込みください。


【銀行振り込み】

当協会事務局([email protected]

までお問い合わせください。

認定校コースは「銀行振り込み」
のみとさせていただいております。





クライエントの声

一般社団法人ヨーロッパ芸術文化振興協会 代表理事 林美希


幼少期から小学生くらいまでピアノやバイオリン等、指導している全国の習い事の先生に是非、ポジティブ教育を知って欲しいと思いました。感受性豊かな子どもの気持ちを大きな心で受け止めて、可能性を引き出す素晴らしい教育法です。


ご相談動画はこちら


片付け心理アプローチ講師・

献立コーディネーター

幸華さん

不登校だった我が子のレジリエンスを育て続けました。強みを見つけて伸ばすポジティブ教育・レジリエンス教育の手法は、子どもの自信を育てて、その子らしさを大切にしながら学校に戻ることができました。

ママの心もとっても楽になります!


対談動画はこちら










・ 月額3,500円で海外のポジティブ教育の情報が手に入る!

(2022年はキャンペーン割引中!)


・ 声かけメソッドを使った

各種コース 8800円~


・ お仕事につながる資格コース

・ ココロプラス会員限定

コミュニティー活動

・ 会員特典割引有り

・ 月1グループコンサルティング





ココロプラス会員特典


グループコンサル開催日程

(1回/月 ZOOM)


過去のご相談例

「子どもの感情コントロールができない時、どうしたらいい?」

「子どもが失敗した時、どう声をかける?」

「極度の恥ずかしがり屋...大丈夫かな?」

「登校しぶりがある時に、どうやって支援する?」

「宿題を習慣づけたいけど、うまくいかない...」

「兄弟で比較をして落ち込んでいる様子。どうする?」

「子どもの行動に親がイライラしてしまう。どうしたらいい?」

参加方法の詳細は、開催直前にメールとフェイスブックにてご案内いたします。

お問い合せ

[email protected]

ココロプラス代表


一般社団法人日本ポジティブ協会代表理事

足立啓美


平日9:00~17:00

*ご返答には数日かかる場合がございます。

※お電話、フェイスブックメッセンジャーでのご質問は

受け付けておりません。

※まずは、よくある質問をご確認ください。